日々の取り組み/コラム 町探検のすすめ(ぶらり途中下車の旅) 2018年11月5日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 皆さんは、普段、子供を連れて外に遊びに行くときには、どんなところに行くでしょうか? 公園、商業施設、博物館など様々なところがあるかと思います。 どこに出かけるにせよ、通 …
日々の取り組み/コラム 漢字練習(自由作文編) 2018年7月10日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 漢字の勉強って、どのようにされていますか? 「黙々と10回書く」「漢字辞典を引いて意味と一緒に書く」など様々なやり方があると思います。 今回ご紹介したいのは、夏休みのよ …
日々の取り組み/コラム スタンプラリーで思考力強化 2018年5月21日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ うちの子どもたちはスタンプラリーが大好きです。 あちこちでスタンプラリーは企画されていますね。 親からすると「電車移動は面倒くさい」「車ででかけようよー」と言いたくなる …
日々の取り組み/コラム レゴ式算数学習 2018年5月15日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ うちの長男くんは算数が得意です。 そんな長男君は、ユニークな足し算思考を持ち合わせていて、父ちゃん的には「おー!やるなー!」って感じですが、母ちゃん的には「よく分からない~」 …
日々の取り組み/コラム 天秤を作ってみた 2018年4月20日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ まだ長男君が1年生の頃の話です。 先日の記事にて、和田聖子さんの本にいたく感動し感銘を受けたことはお知らせしたとおりです。 ※関連記事:「算数が得意な子」にするために親がで …
本・教材・学習グッズ ★書評★「算数が得意な子」にするために親ができること(和田聖子著) 2018年4月19日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ おすすめ度: これも、宮本哲也さんの『強育論』とともに、我が家のバイブルの一つです。 ※関連記事:『強育論』(宮本哲也著)につい …
日々の取り組み/コラム 創作お話遊び 2018年4月13日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 長女さん(5歳)はまだまだ親と一緒に寝たい年頃です。 普段は、寝る前に一緒に絵本などを読むことが多いのですが、たまには趣向の変わった遊びをします。 それは「創作お話 …
日々の取り組み/コラム 時間に親しむ遊び「乗車時間クイズ」 2018年4月10日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 前回、「階段クイズ」をご紹介させていただきましたが、我が家でお出かけ時によくやる他の遊びでは「乗車時間クイズ」があります。 ※関連記事:数に親しむ遊び「階段クイズ」 …
日々の取り組み/コラム 数に親しむ遊び「階段クイズ」 2018年4月9日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 父ちゃんは、子どもたちと一緒によくおでかけをします。 そんなお出かけをする時に、数に親しむ遊びをよくします。 その中の一つが「階段クイズ」です。 なんのことはありませ …
日々の取り組み/コラム 将棋盤を作ってみた 2018年4月4日 kyoikutochan 教育父ちゃんラボ~自分で考え自分で決める子育てサイト~ 世間では藤井聡太君が大ブレイクし、昨年は将棋ブームが来ましたね。 うちの近所にも将棋教室があるのですが、通われている人も結構いらっしゃるようです。 さて、我が家の長 …